日本の南北、数分差で揺れる---函館市で震度4、沖永良部島で震度5弱

エンターテインメント 話題
気象庁 青木元地震津波監視課長(26日、東京・大手町)
気象庁 青木元地震津波監視課長(26日、東京・大手町) 全 1 枚 拡大写真

日本列島は揺れているのか。26日14時21分頃、鹿児島県知名町(ちなちょう)で、M5.6、最大震度5弱の地震を観測した。この地震の数分前、同13分頃には北海道函館市泊町でM5.5、最大震度4の地震が発生している。

震源地は、知名町の地震で、沖縄本島近海深さ約44kmの地点、泊町の地震で浦河沖深さ約20kmの地点と、日本の南北で発生した形だ。いずれも数値は暫定値。

気象庁は揺れの大きかった知名町の地震について、同日会見を開いた。地震津波監視課の青木現課長は、同地での地震の特徴を次のように語った。

「M5~M6ぐらいの地震が起きると、直上では震度5弱、5強という揺れはある。この付近はどこでこういう地震があってもおかしくないので、ふだんから地震に備えてほしい」

震源地付近では、ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが南東から北西に沈み込む。陸のプレートで起きる地震と、沈み込みに伴って起きる地震の両方が起きる。知名町のある沖永良部は鹿児島県ではあるが、沖縄本島近海に位置し、ほぼ同じ場所で、14年10月22日(M5.6)、08年7月8日(M6.1)、07年4月21日(M5.7)の地震が起きている。

ただ「将来のことは見通せないが、過去には関連でほかの地震を起こした例はなかった」と、青木氏は話す。

知名町で最大震度を観測した沖縄本島近海の地震では、その後に震度1以上を観測した地震はなかった(15時25分現在)。ただ、発生から2、3日程度は、規模の大きな地震が起きることもあり、気象庁は注意を呼びかけている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る