【F1 日本GP】楽しみ方によっては一番お得、3日通し9000円の西エリアチケットもまだ販売中
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ

2009年の大改修以降、より良い観戦環境を求めて、全席指定席にしたが、どうしてもチケット価格が高くなってしまうことになってしまい、高価なF1チケットを買って現地で観戦しようというファンが減ってしまった。
そこで、2015年に新しく西エリアチケットを導入。130Rや立体交差が観えるGエリア、スプーンカーブのL、M、Nエリア、そして西ストレートを一望できるOエリアで観戦できるというチケットだ。
個別の座席指定がなく、観戦場所は先着順となってしまうが、魅力なのは以前まで1万円以上していたチケットが9000円で購入出来ること。さらに学生などの若者に観戦してもらいやすくするため15~23歳(中学在学生を除く)の観戦者は6000円でチケットが購入できるという「U23チケット」を導入している。
エリア指定であるため、それぞれの走行セッションで観戦場所を変更することができる他、金曜日のフリー走行では一部の指定席エリアを除き、東コースの観戦席でF1マシンの走りを観ることが可能だ。
さらにレース前後の10月6日と10日に行われるファンイベントも入場可能。それらを含めた計5日間は場内にあるゆうえんちも遊び放題と、まさに至れり尽くせりな1枚となっている。
西エリアチケットは現在も鈴鹿サーキットの公式チケットサイトやコンビニのローソンなどで販売中。価格は大人9000円だ。
《吉田 知弘》