日産、自動で隊列進行するイス「プロパイロットチェア」を公開[動画]

自動車 テクノロジー ITS
日産 プロパイロットチェア
日産 プロパイロットチェア 全 6 枚 拡大写真
日産自動車は9月27日、新型『セレナ』に搭載した自動運転技術「プロパイロット」から着想を得たイス「プロパイロットチェア」を製作し、日産ウェブサイトにて動画を公開した。

プロパイロットは、国内メーカー初、またミニバンとしては世界初の自動運転技術で、自動車専用道路の同一車線にて先行車両との車間距離を一定に保つよう制御するほか、車線中央を走行するようにステアリング操作を支援する。今回発表したプロパイロットチェアは、プロパイロットの機能を一般向けにわかりやすく伝える目的で試作した「行列を自動で進むイス」だ。

日産は今年2月、自動駐車支援技術「インテリジェントパーキングアシスト」の役割をわかりやすく伝えるために製作した「インテリジェントパーキングチェア」の動画を公開。今回の動画はその第2弾となる。

プロパイロットチェアは先行するイスを認識し、一定の距離を保ちながら追従する機能、および指定されたルートに合わせて自動でストップ・アンド・ゴーを行う機能を搭載し、自動操舵で移動する。プロパイロットがドライバーの渋滞によるストレス緩和に貢献するのと同様、プロパイロットチェアは人気飲食店の店先などで見られる行列時の起居動作の煩わしさを解消する。

日産では、より多くの人を行列待ち(渋滞)のストレスから解放するために、実際にプロパイロットチェアの試用を希望する飲食店等への無償貸与を実施。希望する店舗を12月27日まで募集する。

また、日産グローバル本社ギャラリーでは、9月29日から4日間、「プロパイロットチェア」を展示する。行列を模した特設展示ブースにはイス本体を5台配置。体重80Kg以下なら誰でも実際に座って機能を体感することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る