レーシングドライバーのミハエル・クルム選手、テニス選手の伊達公子さんと離婚

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ミハエル・クルム選手
ミハエル・クルム選手 全 5 枚 拡大写真

27日、日本を中心に活躍するレーシングドライバーのミハエル・クルム選手が、プロテニス選手である伊達公子さんと前日に離婚したことを自身のホームページで発表した。ただ、今後もふたりは互いの活動をサポートし合っていくということで、ポジティブな方向にあるようだ。

クルム選手と伊達選手は2001年12月に結婚。約15年の結婚生活にはピリオドを打つこととなったが、コメントによると「友好的に、お互いの理解を持ってその結論(協議離婚)に至りました」。今後も互いの活動をサポートし合っていく旨も同時に語られており、あくまで関係リファインのための離婚判断と考えられる。

ドイツ出身、1970年生まれのクルム選手は94年から日本を主な活動拠点としている。同年に全日本F3チャンピオンとなり、その後は全日本GT選手権(現SUPER GT)で2度のGT500クラスチャンピオン(97年、03年)に輝くなど、トップシーンで大活躍した。00年フォーミュラ・ニッポン(現スーパーフォーミュラ)シリーズ2位という実績もある。

日産、ニスモとの関係が深く、11年には当時のGT1世界選手権でGT-Rを駆りドライバーズチャンピオンを獲得。その後、近年は再びGT500をメインに戦っていたが、そのシートからは昨年(KONDO Racingで1勝)を最後に離れた。今季はSUPER GTでニスモのアンバサダーとして活動中、その一方でニュルブルクリンク24時間レースにGT-Rで参戦し、現役ドライバーとしての活動も継続している。

90年代に日本女子テニス史に残る大活躍を演じた選手である伊達さんが08年に競技復帰した際には、SUPER GT開催中のサーキットに(自動車レース関係以外の)報道陣が詰めかけたこともあったが、その時もクルム選手は真摯な対応を見せるなどしていた。

なお、伊達選手はクルム選手との結婚後は「クルム伊達公子」選手と呼ばれていたが、今後は結婚前同様、伊達公子選手という呼ばれ方に戻るものと思われる。

両選手のさらなる活躍を期待したい。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る