ホンダ、船外機 BF5 を31年ぶりフルモデルチェンジ

船舶 企業動向
4ストローク船外機 BF5
4ストローク船外機 BF5 全 2 枚 拡大写真
ホンダは、小型4ストローク船外機「BF5」(5馬力)を31年ぶりに全面改良するとともに「BF6」(6馬力)を追加して11月9日に販売する。

新製品は、1.5リットルの大容量内蔵式燃料タンクの採用でクラス最長となる連続運転時間を実現する。別売りの外付け式燃料タンクを使用することで、さらなる長時間運転が可能となる。内蔵タンクと外付けタンクからの燃料供給の切り替えが簡単に行える専用コックを装備し、内蔵タンクを予備タンクとして使用することも可能。

オイルアラートの採用により、油圧が低下した際、油圧ランプの消灯とエンジン回転数を自動的に下げることで操船者へ異常を通知する。大型のキャリングハンドルと手を掛けやすいホールディンググリップの採用で、持ち運びや船体への取り付けも容易。

デジタルCDI採用による点火時期の最適制御と、デコンプ機構の採用により、リコイルスターターの引き荷重の低減と始動しやすさを両立する。エンジン停止スイッチはワンプッシュストップ機構の採用で、デジタルCDIがスパークプラグの火花を最適に制御、一度のボタン操作で確実にエンジンを停止させる。

クラスで唯一となるスイベル構造によって独自のラバーマウントを採用可能とし、防振効果を大幅に高めている。ハンドルに伝わる振動はアイドリング時から高速運転時までの全回転域で、船体に伝わる振動は特に高回転域での防振性を高め、クラストップレベルとなる低騒音とともに、上質で快適なクルージングを実現するとしている。

デザインは、コンパクトながら力強さを表現した存在感のある「クラウチング・シェイプ・フォルム」を採用した。

販売計画は両モデル合計で年間200台。価格はBF5D SHNJ(トランサム ショート仕様)が17万2800円、BF6A LHNJ(トランサム ロング仕様)が18万9430円

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る