【F1 日本GP】開幕直前、鈴鹿サーキットでは急ピッチに準備が進む

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 16 枚 拡大写真

10月7から開幕する2016F1日本GPを直前に控え、現地鈴鹿サーキットは急ピッチで準備が進められている。

【画像全16枚】

先日の第16戦マレーシアGPを終え、各チームのマシン・機材は月曜日に中部国際空港に到着。今日は今朝から各チームがピットの設営とマシンの組立作業に追われていた。例年ならスケジュールに余裕があるのだが、今年は2週連続開催であるため、今日はマシンの組み立てとメンテナンスに余念がない様子だった。

またコースサイドの各看板もF1仕様に変更され、グリッドやコースのラインなども新しく描き直されていた。

またドライバーも続々と現地入りしており、まだ全員ではないがバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)、ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)、マーカス・エリクソン(ザウバー)などの姿がみられた。

注目のF1日本GP。明日はピットウォークとドライバーズサイン会が開催され、7日(金)から本格的に走行開始。8日(土)に予選が行われ、9日(日)の14時00分から決勝レースがスタートする。

ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンによるチャンピオン争いに加えて、今回でメルセデスのコンストラクターズチャンピオンも決まる可能性がある。さらに昨年から大幅にレベルアップしたマクラーレン・ホンダの活躍など、見所が盛りだくさんだ。

観戦チケットは、現在コンビニのローソン、ミニストップで発売中だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る