【東京モーターフェス16】実車試乗よりも人気!? VRでクルマ・バイク・バスに“乗る”

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京モーターフェス2016(10月8~10日、東京都江東区青海)
東京モーターフェス2016(10月8~10日、東京都江東区青海) 全 7 枚 拡大写真

東京モーターフェス会場(臨海新都心)のまんなかに出現した半球状のドームに、来場者たちが次々と吸い込まれていく。360°映像で得られるVRによる新しい試乗体験ブース「360° VR DOME」だ。ここでは、迫力のレーシングカー、サーキットを激走するバイク、運転手気分が味わえるバスが“試乗”できる。

初日のドームの右側には、最新のバイクが8台並び、この上にまたがってサーキットを駆け抜ける2輪マシンをVR体験できる。この「EXTREME RIDE」を体験した来場者は、「実際にサーキットを走るのは怖いけど、このVRだと、後続のマシンや追い抜くライダーの姿もまじまじと見れる。途中、高速走行中のよそ見運転に違和感もあるけど、体験したことのない運転シーンに興奮した」と感想をもらしていた。

また、ドーム中央のレーシングカーや、前出のバイクと同様に人気があったのが、路線バスの運転士気分が体験できる「バスドラ」。このVRを体感した30代女性は、「自宅から最寄り駅まで毎日バスを使ってるからか、一回でいいからバスを運転してみたいって思ってた。運転席からの実際の視界が、意外と広くて、さらに運転席の状況がミラーとかでよく見えるのにびっくりした」と笑っていた。

新しい試乗体験ブース「360° VR DOME」は、船の科学館前特設会場。オープン時間は11~17時。初日の午後は「だいたい30分から40分ほど待つかも」とスタッフは伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る