全日空に厳重注意…保安手続きミスによる定員オーバーで

航空 行政
国交省から厳重注意を受ける全日空・内薗幸一副社長
国交省から厳重注意を受ける全日空・内薗幸一副社長 全 1 枚 拡大写真

11日、国土交通省航空局はANA(全日本空輸)に対して安全運航確立のための改善指示を伴う厳重注意を行った。

同日午後、内薗幸一副社長が同省を訪れ、高野滋航空局安全部長が、10月25日までに改善点について報告するように求めた。

航空局は同社に対して、以下の原因究明と再発防止策を命じた。
・保安検査場での搭乗手続きの確認手順と体制の見直し
・搭乗口での確認手順の見直しと徹底
・搭乗旅客数の確実な把握方法の構築

同社は9月30日、福岡空港14時10分発のANA256便の運航で、乗客の1人を搭乗手続きが終わらないまま保安検査場と搭乗ゲートを通過させ、乗客はそのまま搭乗。座席がないことが機内でわかった時には、256便はドアクローズし、滑走路の牽引車によるプッシュバック(押し出し)を開始した直後だった。機内が満席であったために、そのことが判明した。

国土交通省は8月5日に新千歳空港のエアドゥで発生した保安検査すり抜け事案後、航空各社に再発防止策を指示していた。

内薗副社長は「支給原因究明と再発防止策を検討し、期日までに報告する。ご迷惑をおかけし、お詫びします」と、述べた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る