【国際航空宇宙展16】陸軍仕様のティルトローター機、V-280バロー の開発進む

航空 エンタメ・イベント
V-280バロー、開発が進められている新型のティルトローター機。
V-280バロー、開発が進められている新型のティルトローター機。 全 15 枚 拡大写真

ベル・ヘリコプター(テキストロン)のブースには、2機種のティルトローター機のモデルが展示されていた。ひとつは日本も導入を決めており、何かと話題の「V-22オスプレイ」、もうひとつはアメリカ陸軍が調達を決めて開発が進められている「V-280バロー」だ。

V-280バローは陸軍の要求仕様に沿って開発が進められているもので、機体の規模や想定される用途は中型ヘリコプター「H-60ブラックホーク」に近いものとなっている。オスプレイは大量の物資を輸送する任務が主体なのに対し、バローは人員輸送が主体。両側にスライド式のドアを備えており、搭乗している兵員を短時間で降機させる能力を特長としている。

日本では根拠の無い危険論でオスプレイを忌避する動きもみられるが、アメリカにおいてはオスプレイはもちろん、ティルトローター機やその技術も危険視されておらず、V-280バローのような新機種の開発も進められている。「H-60系ヘリコプターと同様に任務に投入できるティルトローターの後継機」ということになれば、将来的にはバローを日本でも導入することがあるかもしれない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る