最強白バイ隊は神奈川県警、警視庁を抑え2連覇達成

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第47回全国白バイ安全運転競技大会
第47回全国白バイ安全運転競技大会 全 1 枚 拡大写真

「第47回全国白バイ安全運転競技大会」が10月8日・9日の2日間、自動車安全運転センター 安全運転中央研修所(茨城県ひたちなか市)で開催され、神奈川県警が団体第1部で2連覇を達成した。

大会には、白バイ男性隊員150名、女性隊員45名、計195名が参加。4000人を超える観客が見守る中、バランス走行やモトクロス走行、スラロームで白バイの運転技術を競った。

神奈川県警は、谷口俊光さんがバランス走行1位、モトクロス走行3位で個人総合優勝を獲得。そのほか、野口尋成さんと北村匠さんがスラロームで1位・2位に入る活躍を見せ、9都府県警察(警視庁・茨城・埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡)による団体第一部で2年連続4回目の優勝を飾った。

21回の優勝を誇る警視庁は2位、3位には愛知県警が入った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る