【国際航空宇宙展16】富士重工業、陸上自衛隊向け UH-X のモデルを展示

航空 エンタメ・イベント
陸上自衛隊向けとして開発が進められている「UH-X」。
陸上自衛隊向けとして開発が進められている「UH-X」。 全 9 枚 拡大写真

富士重工業は、陸上自衛隊向けとして開発を進めている多用途ヘリコプター「UH-X」の大型モデルを展示していた。ベースとなる民間型の「ベル412EPI」のモデルも並べている。

UH-Xは2機のエンジンを搭載した双発の中型ヘリコプター。人員や物資の輸送に使われる現用の「UH-1」は単発機であり、双発機とすることで機動性と信頼性の向上を図る。UH-Xは双発となるものの、基本的な構造や操縦性能はUH-1と比べても大きな変化はなく、パイロットは現用機と同じ感覚で操縦できるというのがメリットでもある。

ベル412をベースとしたUH-1の機能向上型はアメリカ海兵隊が「UH-1Y」という機種を導入しているが、こちらは強力なパワーを持つエンジンを搭載している。自衛隊は人員輸送が中心でそこまでのパワーを要求しておらず(そして導入予算も厳しく…)、「既存は単発だったものが双発になるだけでもだいぶ違う」というところで落ち着いたようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る