大阪駅・新大阪駅に売ってない…千葉で見つけた大阪ソウルフード

鉄道 エンタメ・イベント
大阪
大阪 全 10 枚 拡大写真

「大阪の人がみんな食べるってテレビで見た。買ってきて」。そう言われて大阪駅を探してみると「あー昔はあったけど、いまは置いてない」という返事ばかり。新幹線での帰途「新大阪駅にあるだろう」と軽く思ってさんざん探して、やっぱりなかった。

【画像全10枚】

探していたのは伊藤ハムの『ポールウインナー』。「関西の人は誰もが知っている」とテレビが伝えていたオレンジ色のパッケージは、大阪・新大阪の駅構内、駅近くの売店などに置いてなかった。両駅とも、「ちょっと前まであそこの店に置いてたと思うけど……」と言われてその店に行ってみると「もう置いてない」と“ハズレ”ばかり。1時間探し歩いて収穫ゼロだった。

「地元の人たちが愛するソウルフードは、ターミナルで売られている」という思い込みが間違いだった。「ダメだ、どこにもなかった」と新幹線でメールを打つ前に、ポールウインナーの公式サイトを見てみると……。

関東でも売ってるじゃないか。しかも丁寧にマップまで表示される。「な、なんだよこれ」とこぼしてしまうほど予想外だったのは、「取扱い店舗」のリストに加え、「ポールウインナーみーつけた!」というユーザーの目撃情報コーナーまであるところだ。

大阪、新大阪と、駅の店舗を片っ端から探しても見つからなかったポールウインナーが、地元・千葉の片田舎のスーパーにも置いてあった。

こっそり、そのスーパーで“関西名物”を手に入れて、家族に「はい、買ってきてって言ってたやつ」と渡したが、地元スーパーで売ってたことがバレるのは、時間の問題か。

「伊藤ハムのポールウインナーは創業社長 伊藤傳三が日本で初めて1934年に開発したポール型ウインナーソーセージのロングセラー商品です」(パッケージ記載)。同社にこの商品の販売店舗について聞いてみると、「取扱い店舗情報は、2016年8月31日時点の取り扱い実績をもとにリスト化している。行ってみて『もうない』というお店もあるかもしれないから気をつけて。ユーザー目撃情報も同じ」と教えてくれた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る