EVフェスティバル16開催、日本初の自動運転車タイムアタックも 11月3日

エコカー EV
コンバートEV 1時間ディスタンスチャレンジ
コンバートEV 1時間ディスタンスチャレンジ 全 5 枚 拡大写真

日本EVクラブは、22回目を迎えるEVの祭典「日本EVフェスティバル」を11月3日、筑波サーキット・コース1000で開催。日本初となる自動運転競技車タイムアタックを実施する。

日本EVフェスティバルは、自分たちで作り上げた改造(コンバート)EVを持ち寄ってレースをしたり、アイデア満載の手作りEVを展示するなど、参加者はもちろん家族や観客も交え、みんなでEVを楽しむ参加型イベント。今年は「CO2削減&アクセル全開!」をテーマに開催する。

自動運転競技車タイムアタックは、自動運転化の潮流に先駆けた日本EVクラブならではの新たな試み。車両規則は「人が乗れる大きさであること」のみ。今回はピットからラジコンで操縦することも認めたが、2020年には完全自動運転車(レベル4)によるレースを開催する計画だ。

さらに新プログラムとして、ジャーナリストとともに乗り、ドライビングレッスンを受けながら運転する「EV・PHEV・FCVサーキット試乗会」、EVオーナーなら誰でもエントリーできる「自動車メーカー製EVオーナーズ・タイムアタック」を用意する。

そのほか昨年同様、コンバートEV 1時間ディスタンスチャレンジやERK(電動レーシングカート)30分ディスタンスチャレンジ、何でもEV展示、カーメーカーと部品メーカーの環境対応商品を展示・説明する環境EXPOなどを実施する。

入場は大人2000円、中学生1000円、小学生以下は保護者同伴に限り無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る