【農業ワールド16】光で蚊を呼び寄せ撃退する吸引式捕虫器、夏場に売り切れ…スイデン

エンターテインメント 話題
スイデンが開発した吸引式捕虫器「NMT-15A1JG」
スイデンが開発した吸引式捕虫器「NMT-15A1JG」 全 2 枚 拡大写真

誰もがうっとうしく思う蚊、その蚊を画期的に撃退する製品を展示したのが、工場扇のパイオニアであるスイデン(本社・大阪市天王寺区)だ。吸引式捕虫器「NMT-15A1JG」がそれで、今年春に発売したところ、夏場には店頭から製品が消えてしまったという。

【画像全2枚】

その製品は大きさが幅201mm、奥行き201mm、高さ326mmで、隙間の空いた筒状になっている。蛍光灯の約100倍以上の誘引効果のある光で蚊を寄せ付け、ファンで吸引すると、下部の蓋が開き、そこに蚊を閉じ込めてしまうのだ。しかも、薬剤や煙を使わないので環境や人に優しい。

「蚊以外にも、ハエや蛾、カメムシなどの虫も捕ることができます。朝捕虫器に入ったら夜には乾燥して死んでいます。一度中に入ったら、絶対に逃げられません」と同社関係者は説明する。

価格はオープン価格だが、ホームセンターなどでは7000~8000円で販売されている。同社では今後、機種を増やしていく計画で、さまざまなところで使ってもらおうと考えている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る