日本TI、ADASを支援するデシリアライザ・ハブ製品を発表

自動車 テクノロジー ITS
日本TI デシリアライザ・ハブ製品 DS90UB964-Q1
日本TI デシリアライザ・ハブ製品 DS90UB964-Q1 全 1 枚 拡大写真

日本TIは10月19日、MIPI規格CSI-2に準拠した、業界初のデュアルポート、4チャネル内蔵のデシリアライザ・ハブ製品「DS90UB964-Q1」を発表した。

自動運転やサラウンドビュー、フロントカメラなどで構成されたADAS(先進運転支援システム)にとって、高速で高精度なデータ処理は不可欠。新製品はより高い帯域幅によって、走路上や周辺の歩行者、自転車その他の障害物を認識する機器内で、高速かつ多くのビデオデータの処理を実現する。

また、仮想チャネルIDマッピングとポート複製機能を備えたデュアルポートのCSI-2出力を搭載し、最大4台の100MHz/12ビット分解能カメラからのデータを高速処理。プロセッサリソースを節約する。さらに、TIのアダプティブイコライザEQ機能は、ケーブルの状態をモニタし、故障が発生する前にシステム対応を可能にする診断機能も提供する。

1000個受注時の参考単価は15米ドル(約1560円)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. これからの時代はEDR対応も必須!業界の最先端を走る“ツールプラネット”の最新スキャンツールに注目PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る