JAL、中国サイトで「ALIPAY」での決済に対応

航空 企業動向
JAL(イメージ)
JAL(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、海外地区ホームページ中国サイトからの航空券購入の決済手段として、新たに「ALIPAY」(アリペイ)の利用ができるようにしたと発表した。中華圏からの訪日観光客が増加しているのに対応する。

中国サイトでの航空券購入はこれまで、クレジットカードまたはCHINA PAY「銀聯」(オンライン決済)を決済手段として利用できた。

新たに利用可能とする「ALIPAY」は、アンツ・フィイナンシャル・サービス・グループ傘下にあり、中国最大規模の第三者決済プラットフォームとして約4億5000万人が利用している。2004年のサービス開始以来、オンライン決済以外にもレストラン、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、タクシー、病院、公共サービスなど、全世界70以上の国と地域で8万以上の実店舗で利用可能。

JAL海外地区ホームページ中国サイトは、第三者決済プラットフォームである「ALIPAY」を通じて、利用者に安全、快適なオンライン支払サービスを提供するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る