【ハイウェイテクノフェア16】スマホ対応のコンクリート探査装置など出展へ…日本無線

自動車 テクノロジー 安全
ハンディサーチ NJJ-200
ハンディサーチ NJJ-200 全 2 枚 拡大写真

日本無線は、11月1日・2日の2日間、東京ビッグサイトで開催される、高速道路の建設・管理技術の展示会「ハイウェイテクノフェア2016」に出展する。

日本無線ブースでは、今年の注目出展技術テーマである「インフラ長寿命化・補修・補強技術」に応える製品として、鉄筋コンクリート内を非破壊で探査するRCレーダ「ハンディサーチ NJJ-200」を出展する。同製品はコンクリート探査装置として、世界で初めてスマートフォンをディスプレイとして採用。本体とディスプレイ部を分離することで、さまざまな鉄筋探査や、スマートフォンの通信機能を生かした、探査データの情報共有を実現する。

また、ミリ波帯のレーダを使うことで雨・雪などの悪天候や夜間・逆光などの視界不良でも安定した交通監視ができる「ミリ波レーダ式交通監視システム」を展示。その他、SAWフィルタ(弾性表面波素子)を用いた技術により、橋梁などのインフラ構造物の劣化診断へ応用が期待される「バッテリレス・ワイヤレス・センサー」も参考出展する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る