東京駅グランルーフが光に染まる…Light on Train 12月1日から

鉄道 エンタメ・イベント
東京駅グランルーフ Light on Train(イメージ。2016年12月1~25日開催)
東京駅グランルーフ Light on Train(イメージ。2016年12月1~25日開催) 全 4 枚 拡大写真

東京駅八重洲口、12月の夜は巨大インスタレーションに染まる。東京駅の新幹線側「グランルーフ」で12月1~25日、駅前広場を幻想的に彩るインスタレーション「Light on Train」を開催。2016年版は、クリエーター集団「WOW」が手がけ、インタラクティブ性のある作品を展開する。

今回のインスタレーション作品は、タイトル通り“列車”がテーマ。「毎日たくさんの列車が行き交う東京駅に、新しいプラットホームが誕生。ここを発着する列車が載せるのは『光』。出発する人、通過する人、到着する人、ここに行き交う人々すべてのさまざまな想いやエネルギーを原材料にして作り出される『光』。ここを発着する列車は、その『光』をたくさん載せて東京の夜空へと走り出す」というストーリーで展開される。

そのインスタレーションが映し出される“舞台”は、全長200メートル以上におよぶグランルーフの内側。横長のグランルーフを照明演出エリア、インタラクションエリア、映像演出エリアの3つに分け、会場内のどこからでも楽しめる光の空間を演出。インタラクションエリアでは、来場者の影がルーフ上に投影され、自分の影で作品に“触れる”“遊ぶ”という仕掛けがある。

この作品を手がけた WOW は、東京、仙台、ロンドンに拠点を置くビジュアルデザインスタジオ。CES 2016では、トヨタのコンセプトカー『TOYOTA FCV PLUS』や『TOYOTA KIKAI』のショームービーの2本を担当。NHKスポーツ番組のオープニングムービーなども WOW 作品のひとつ。

点灯時間は17~22時。主催は 東京駅グランルーフ Light on Train 実行委員会。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  5. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る