ホンダ 倉石副社長「米国市場は好調な中でも競争が激化している」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ 倉石誠司 副社長
ホンダ 倉石誠司 副社長 全 3 枚 拡大写真

ホンダの倉石誠司副社長は10月31日に都内にある本社で開いた決算会見で、主力の米国市場について「好調な中でもやはり競争が激化している状況」との認識を示した。

倉石副社長は「実際の経済指標は非常に良くて好調に推移している。昨年は市場全体、ホンダも含めて過去最高の台数だったが、上期は引き続き好調に推移している。ただガソリンが安いこともあって実はライトトラック市場が伸びていて、乗用車市場は減少している。とくに厳しいのが『アコード』クラスで、このセグメントの競争が激しくて各社ともかなりのインセンティブを積んで戦っている」と説明。

さらに「市場は悪いわけではなくて、好調な中でもやはり競争が激化している状況だ」とも指摘した上で、「乗用車市場は減っているので、この辺は我々も注視しているが、(好調な)ライトトラック市場でいうと我々の工場のバランスで『CR-V』を売りたくても造れない状況がある。ただCR-Vが今冬に切り換るので、我々としては昨年以上を目指したい」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る