【MFJ全日本ロードレース最終戦】Race1はレオン・ハスラムとの激戦の末、中須賀克行が優勝し5連覇達成

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016MFJグランプリ(JSB1000)
2016MFJグランプリ(JSB1000) 全 9 枚 拡大写真
2016年の全日本ロードレース選手権の最終戦「第48回MFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿」の決勝Race1が行われ、JSB1000クラスは中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝。5年連続のシリーズチャンピオンに輝いた。

1周5.807kmの鈴鹿サーキットを8周という超短期決戦で行われたRace1。ポールポジションからスタートした中須賀がトップを死守し1コーナーへ。そのまま後続を引き離して、いつも通りの独走体制を築くかと思われたが、2周目のデグナーカーブで今回スポット参戦を果たしているレオン・ハスラム(TeamGREEN)がトップに浮上。ブリティッシュ・スーパーバイクでも活躍し鈴鹿8耐でも優勝経験のあるハスラムと全日本5連覇を目指す中須賀と一瞬も目が離せない展開。周回を重ねるため度にポジションを入れ替える激戦となったが、7周目のシケインで中須賀がトップに立つと、最終ラップはハスラムの猛追を振り切り、そのままゴール。今季5勝目を飾るとともに、前人未到の5年連続で通算7回目となるシリーズチャンピオンを獲得した。

2位にハスラム、3位には渡辺一樹が続きTeamGREEN勢が表彰台の一角を占めた。

レース前は緊張した表情も見られた中須賀だったが、自身が“絶対条件”と語っていたチャンピオンをRace1で決めることができ、表彰式でも笑顔が絶えなかった。この後、Race2も控えており、中須賀の連勝に注目が集まっているが、彼を最後まで苦しめたハスラムの走りから目が離せない。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る