BASF、エラストランを用いた合成皮革で自動車用シートの快適性を向上

自動車 ビジネス 企業動向
エラストランを用いた合成皮革
エラストランを用いた合成皮革 全 1 枚 拡大写真

BASFは、合成皮革大手メーカーのSuzhou Ruigao New Material社が、中国自動車メーカーの最新モデルに使用される合成皮革の生産で、エラストランのグレードB50A12CFを採用したと発表した。

BASFの熱可塑性ポリウレタンエラストマー(TPU)「エラストラン」は、溶剤を使用することなく直接生地に押出成形でき、中間層が不要となるため、合成皮革の生産工程を大幅に簡略化できる。

またエラストランを用いた合成皮革は、耐久性や耐摩耗性だけでなく、高い機械的特性から、自動車用シートや家具用途に最適。素材がソフトで薄く、柔軟であるだけでなく、染色やエンボス加工も簡単になり、色やデザインの選択肢が広がる。

BASFでは、エラストランの提供により、合成皮革生産用ポリウレタン(PU)システムの「ハプテックス」をはじめとした合成皮革シリーズのラインアップを拡充していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る