ホンダジェット、3年内にフル生産の年80機に

航空 企業動向
ホンダジェット 《撮影 池原照雄》
ホンダジェット 《撮影 池原照雄》 全 4 枚 拡大写真
米国のホンダエアクラフトカンパニー(ノースカロライナ州グリーンズボロ)は、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の生産を、今後3年で現状設備でのフル生産に当たる年間80機に引き上げる。

同社の藤野道格社長が11月12日までに、本社でのメディア各社の取材で明らかにした。15年12月に米国で顧客への引き渡しが始まった同機は、現在月間2~3機の生産ペースとなっている。組み立て工程で約600人が在籍する従業員の技能向上や、サプライヤーからの部品の品質レベル安定化といった課題をこなしながら、徐々に生産量を引き上げている。

藤野社長は、当面の生産拡大について「16年度中には月間4機、17年度の終わりごろには5機にもっていきたい」と述べた。そのうえでおおよそ3年でフル生産の年80機に引き上げる方針を示した。タイミングとしては「18年度から19年度にかけて」と想定している。

ホンダジェットは、乗員を含め7人乗り。主翼上面にエンジンを配した独自の設計で、クラストップの巡航速度や航続距離、燃費性能などにより、高い競争力を確保している。価格は450万ドル(約4億8000万円)。

これまで北米、欧州、中南米で販売活動を行っており、100台を超える受注を得ている。今後は、「1、2年内にアジア・オセアニアと中東にも販路を広げる」(藤野社長)計画であり、生産の着実な引き上げを図っていく構えだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る