【ロサンゼルスモーターショー16】ランボルギーニ ウラカン、スパイダーにも2WD…580馬力

自動車 ニューモデル モーターショー
ランボルギーニ ウラカン RWD スパイダー
ランボルギーニ ウラカン RWD スパイダー 全 7 枚 拡大写真

イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニは11月15日(日本時間11月16日)、米国で開催したロサンゼルスモーターショー16のプレビューイベントにおいて、『ウラカンRWDスパイダー』を初公開した。

ウラカンRWDスパイダーは、4WDの『ウラカンLP610-4スパイダー』の2WD(後輪駆動)バージョン。クーペボディの『ウラカンLP580-2』同様、オープンボディのスパイダーにも、2WD仕様が設定された。

クーペボディのウラカンLP580-2と同じく、ウラカンRWDスパイダーでは、ミッドシップに積む直噴5.2リットルV型10気筒ガソリン自然吸気エンジンを、若干デチューン。最大出力は580hp、最大トルクは55.1kgmを引き出す。

これは、ウラカンLP 610-4スパイダーの最大出力610hp、最大トルク57.1kgmに対して、30hp、2kgm低い数値。それでも、最大トルクの75%は1000rpmの低回転域から発生し続ける特性を持つ。

トランスミッションは7速デュアルクラッチ「LDF」。車両重量はウラカンLP 610-4の1542kgよりも33kg軽い1509kg(乾燥重量)。最大出力580hp、最大トルク55.1kgmは後輪に伝達され、0‐100km/h加速3.6秒、最高速319km/hという優れた性能を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る