「ルマンのための」ポルシェ、911 RSR を公開

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Porsche 911 RSR(MY2017)
Porsche 911 RSR(MY2017) 全 9 枚 拡大写真
ポルシェが2017年のルマン24時間レースを含むFIA世界耐久選手権(WEC)等に参戦するための新たなLMGTEマシン「911 RSR」(MY2017)を公開した。「ルマンのための」と位置付けられ、「ゼロから新開発されたGTレーシングカー」との触れ込みも付いている。

完全新開発の911 RSRは、サスペンション、ボディ構造、エアロダイナミクスコンセプト、エンジン、およびトランスミッションがゼロから設計されたという。新たなエンジンコンセプトによって大型のリヤディフューザーの装着が可能になり、LMP1クラスのマシン(919 Hybrid)から採用したトップマウントリヤウイングとの組み合わせで、ダウンフォースとエアロダイナミクスの効率は大幅に向上。

エンジンは水冷の水平対向6気筒、自然吸気4000cc。この軽量なエンジンの存在が、「車両開発において、エンジニアに大きな自由を与えた」とされる。テクニカルデータによれば「ミッドシップレイアウト」であり、出力的にはリストリクターサイズに応じて最高510psを発生。

そして最大の特徴ともいえるのが、「コリジョン・アボイド・システム」と呼ばれるレーダーサポートによる衝突警告システムだ。これは、夜でもLMP1マシンなど上位カテゴリー(プロト)のマシンの後方からの接近を早期に検知するもの。まさにルマンを意識した新装備といえよう。

メンテナンス性の向上等にも意識を配って開発され、テスト距離もこれまでにない長さをこなしているという911 RSRは、来季2017年のWEC(LMGTEカテゴリー)および、北米のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に2台ずつがワークス参戦予定。デビュー戦はIMSA開幕戦である1月末のデイトナ24時間レースとなる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る