ヤマハ発動機、トリシティ155 ABS を発売…高速道路も走行可能なLMW第2弾

モーターサイクル 新型車
ヤマハ トリシティ155 ABS
ヤマハ トリシティ155 ABS 全 12 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、フロント二輪のLMWモデル第2弾として、高速道路も走行できる『トリシティ155 ABS』を2017年1月20日より発売する。

【画像全12枚】

トリシティ155 ABSは、「もっと行動範囲を広げ、さらに所有感を満たす New Standard City Commuter」をコンセプトに開発。最高出力15ps、最大トルク14N・mを発生する155cc BLUE COREエンジンを搭載し、高速道路走行にも対応するパワフルな走りを実現する。
軽快でスポーティなハンドリングと安定感を備えるヤマハ独自のLMW機構に加え、155ccエンジンとの最適なマッチングを図った新設計のフレームを採用。高速域でも十分な強度と剛性のバランスを確保し、足元スペースも広くなっている。

そのほか、高級感のあるLEDヘッドランプや約23.5リットルのシート下トランク、ワンタッチ操作のパーキングブレーキなどを装備する。

価格は45万3600円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る