スマホに触れず音楽再生やSMS送信…AI搭載カーデバイス「Dashbot」

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
スマホに触れることなく音楽再生やSMS送信できる“AI搭載カーデバイス”
スマホに触れることなく音楽再生やSMS送信できる“AI搭載カーデバイス” 全 4 枚 拡大写真

 カーナビも進化したもので、いまやスマートフォンとBluetooth接続を行うことで、通話や音楽再生などが可能になった。特に対応車で利用可能なAndroid AutoやCarplayは実に直感的で、スマートだ。

 そんななかで「Dashbot」は、人工知能(AI)を搭載したカーデバイスだ。スマートフォンとBluetooth接続を行うことで、「Hey Siri!」「OK Google.」というような感覚で、「Dashbot!」と呼ぶと起動する。「クラシックなプレイリストをかけて!」と呼びかければ、日本にも上陸したSpotifyから音楽を探してくれるし、マップを使用する際には、画面上で矢印を表示することで、曲がる地点を直感的に教えてくれる。通話も可能だし、SMSの送信ももちろん可能。いまやこれらはスマートフォン単体でもできることだが、その様子がなんともクールなのだ。

 価格は49ドル(約5,500円)からと良心的。出荷開始は2017年7月からとまだ先だが、クラウドファンディングKickstarterでは大人気のアイテムになっているので、この機会にチェックを。

スマホに触れることなく音楽再生やSMS送信できる“AI搭載カーデバイス”

《Tsujimura@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る