ルマン参戦権を賭けた4時間耐久レース、富士スピードウェイで開催 12月2-4日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アジアン ルマンシリーズ
アジアン ルマンシリーズ 全 10 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、「2016-17 アジアン ルマンシリーズ 第2戦」を12月2日から4日まで開催する。

アジアン ルマンシリーズは2013年、ACO(フランス西部自動車クラブ)によって、米国、欧州に続く第3のルマン耐久レースシリーズとして誕生。今シーズンは、中国、日本、タイ、マレーシアと転戦し、プロトタイプカー(LMP2、LMP3、CN)とGTカー(GT、GTカップ)による4時間耐久レースを開催。各クラスのシリーズチャンピオンには、来年6月のルマン24時間レースへの参戦権が与えられるため、白熱したバトルが期待される。

併催レースは、インタープロトシリーズ第7戦・第8戦のほか、ロータスカップジャパン、ワコーズ スーパーカーと、FCR-Fを開催。インタープロトシリーズのプロフェッショナルクラスには、今季SUPER GTチャンピオンを獲得した平手晃平選手をはじめ、SUPER GTなどで活躍中のロニー・クインタレッリ選手、松田次生選手、石浦宏明選手など強豪ドライバーが参戦し、ハイレベルのバトルが展開される。また決勝レースに限り、一般観戦者も「グリッドウォーク」にも参加でき、レース直前の緊張感を体感できる。

場内は、一般観戦エリアに加えパドックエリアにも入場できる「パドックフリー」となる。パドックエリアでは、決勝日の12月4日に、インタープロトシリーズの参戦選手が出演する「ドライバーズトークショー」、世界のスーパーカーに同乗できる「スーパーカー同乗体験」、子ども用イベントとして「キッズカート」などを行う。

さらに、ピットビル2階のクリスタルルームでは、女性用体験イベントとして、英国式リフレクソロジー、フットボディセラピー、アロマハンドトリートメント、ジェルネイルなどを用意する。

入場料は、2日と3日は各日1000円、4日は2000円。駐車料金は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る