東芝と富士通、道路舗装の健全性診断事業で提携

自動車 テクノロジー 安全
東芝が提供する可視化の例(ひび割れ検出結果)
東芝が提供する可視化の例(ひび割れ検出結果) 全 4 枚 拡大写真

東芝と富士通交通・道路データサービス(FTRD)は11月28日、道路舗装損傷評価を効率化するサービスを共同で展開することで合意したと発表した。

【画像全4枚】

東芝は、2015年9月より市販カメラなどを活用した「舗装ひび割れ自動解析サービス」の提供を開始。解析作業の省力化や、ひび割れ率と亀甲ひび割れ状況を直感的に理解できるよう可視化するなど、道路管理者の負担軽減に取り組んでいる。

一方、FTRDは2013年6月より、スマートフォンを利用した道路の舗装点検・パトロールを支援するクラウドサービス「道路パトロール支援サービス」を提供。既に千葉県柏市をはじめとして10以上の自治体で実務に活用されている。

これらサービスは共に、高価な専用機器を用いて行われてきた道路舗装損傷評価を、市販ビデオカメラやスマートフォンなどの汎用機材を用いることで、自治体などでも簡易に可能となることから、道路維持管理の合理化・効率化に繋がるものと高く評価されている。しかし、東芝による舗装のひび割れ状況とFTRDによる舗装の平坦性はそれぞれ個別に可視化しているため、自治体など道路管理者にとっては「一元的な可視化」が必要とされている。

今回の提携により、東芝が持つ画像処理技術に基づく「舗装面のひび割れ自動解析」技術と、FTRDの「道路パトロール支援サービス」で提供する「舗装の平坦性自動解析」技術を融合。道路舗装の健全性を簡易に計測・分析・記録するサービスを2017年度上期中に提供を開始する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る