【トヨタ・ガズー・フェスティバル16】“ラリーの魅力”を会場に再現、ヘイキ・コバライネンも参加

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
TGRFで行われたラリーのデモイベント
TGRFで行われたラリーのデモイベント 全 13 枚 拡大写真

富士スピードウェイで行われた「TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL 2016」で、本番さながらのラリー選手権を開催。来場者の注目を集めた。

トヨタは来年からWRCに復帰参戦を果たすこともあり、今年は特にラリーにまつわるコンテンツが多く、ラリーのデモイベントもさらに進化。今年は会場内に、3つのスペシャルステージ(SS)を設け、それぞれの場所へ移動して、計測を行うという本番同様の流れを再現。メイン会場の一つとなったAパドックではセレモニアルスタートも実施され、スタートして行くドライバーたちとハイタッチするなど、ラリーならではの光景も見られた。

参加メンバーも豪華で、全日本ラリー選手権に参戦しているメンバーはもちろん、今年はSUPER GTのGT500でチャンピオンを獲得した元F1ドライバーのヘイキ・コバライネンも参加。彼も今年は全日本ラリーにトヨタ『SARD GT86 R3』でシーズン途中から参戦。午後のセッションでは全SSデノーミスコースを達成したとのことで、笑顔をみせていた。

また豊田章男社長も“モリゾウ”として午前中のセッションは参加。元WRCドライバーの藤本吉郎氏はカストロールカラーの『セリカGT Four ST185』でアグレシッブな走りを披露した。

会場には、この日初めてラリーを見るという方も多かったようで、他のカテゴリーにはない、会場を回りながらレースが進んで行くという流れに、新鮮さを感じていたようだった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る