【エコプロ16】三菱電機、自動運転技術などを紹介

自動車 テクノロジー ITS
三菱電機のブースイメージ
三菱電機のブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は、12月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「エコプロ2016」に出展する。

「未来を見据えた今のくらし、三菱電機のエコチェンジ」をテーマに、家庭から宇宙まで幅広い分野で「グローバル環境先進企業」を目指す同社グループの先進技術・製品を分かりやすく紹介する。

ブースでは、1日のなかで、同社グループの製品がどのように環境に配慮し、人々の暮らしを支えているかを「1日のくらしゾーン」で紹介する。

具体的には、気象情報を届ける静止気象観測衛星「ひまわり8号・9号」と、鮮明な画像を映し出す液晶テレビや、鉄道車両の走行時に発生した回生電力を無駄なく活用する駅舎補助電源装置、世界最高速のエレベーターなどを紹介する。

メーンステージでは、展示製品紹介や、廃棄しがちな食材の活用方法などを実演するワークショップ「エコクッキング」を開催する。外国人来場者には、話した言葉を10カ国語に自動翻訳し、タブレットの画面に文字で表示する「しゃべり描きUI」を活用してブースの展示概要を案内する。

開発技術ゾーンでは、準天頂衛星やミリ波レーダーなど、三菱電機グループの制御技術を活用してエコで安全な運転を実現する自動運転技術を紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る