横浜ゴム、フィリピン生産拠点が設立20周年---新工場完成で生産能力増強

自動車 ビジネス 海外マーケット
ヨコハマタイヤ・フィリピン
ヨコハマタイヤ・フィリピン 全 3 枚 拡大写真

横浜ゴムの乗用車用タイヤ生産販売子会社であるヨコハマタイヤ・フィリピン(YTPI)は11月26日、同社が立地するクラーク特別経済区内のクエストホテルで設立20周年記念式典を開催した。

当日は特別経済区を運営するクラーク開発公社のノエル・マナンキル長官・最高責任者および開発公社関係者、関係官公庁、取引先のほか、横浜ゴムの南雲忠信会長、YTPI従業員など約230名が出席した。なお現在、YTPIは生産能力の増強を進めており、記念式典開催の前に工場内にて新工場(西工場)の開所式も開催した。

記念式典ではYTPIの20年の歩みをビデオで紹介したほか、勤続20年の従業員の表彰や地元の福祉関係団体への車椅子(約100台)の贈呈などを行った。挨拶に立った南雲会長は「YTPIは横浜ゴムが自社で設計・運営した初めての海外工場。以来、横浜ゴムの戦略的かつ重要な子会社であり続けており、高性能・高品質なヨコハマタイヤを世界中に提供するうえで欠かせない拠点となっている。今後も安全で信頼できる商品開発に邁進するとともに、フィリピン経済の発展や環境保護、コミュニティの福祉・サービスの向上に貢献していきたいと思っている」と述べた。

YTPIは1996年4月に輸出向け乗用車用タイヤの生産拠点として設立し、1998年から年間120万本で生産を開始。以来、継続的な生産能力の増強を進め、年間生産能力は2006年に700万本、2014年に1000万本、現在は1190万本に達している。今回の西工場の完成により2017年は1250万本を計画している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る