【F1】2017年の開催スケジュールが確定、ドイツGPがなくなり全20戦…日本GPは10月8日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1アブダビGP
2016F1アブダビGP 全 6 枚 拡大写真

F1世界選手権の2017年カレンダーが11月30日に行われた世界モータースポーツ評議会で承認され、来季は全20戦で争われることになった。

当初発表されていた暫定カレンダーでは今年同様に史上最多となる21戦での開催予定となっていたが、ドイツGPが外れることになり計20戦に。開幕戦はオーストラリアのメルボルンで、例年より2週間遅い3月26日の開幕。そのまま第2戦に中国(上海)に来る流れとなる。最終戦はアブダビで11月26日に決勝が開催される予定だ。

またアゼルバイジャンが6月25日に移動したため、ルマン24時間レースとのバッティングが避けられる形となった。

注目の日本GPは来年も鈴鹿サーキットを舞台に開催され、10月8日に決勝レースが行われ、今年同様に3連休でのレース開催で、より多くのファンが足を運びやすいスケジュールとなった。

2017年F1レースカレンダー
第1戦オーストラリア(メルボルン) 3月26日
第2戦中国(上海) 4月9日
第3戦バーレーン(バーレーン) 4月16日
第4戦ロシア(ソチ) 4月30日
第5戦スペイン(バルセロナ) 5月14日
第6戦モナコ(モンテカルロ) 5月28日
第7戦カナダ(モントリオール) 6月11日
第8戦アゼルバイジャン(バクー) 6月25日
第9戦オーストリア(スピールベルグ) 7月9日
第10戦イギリス(シルバーストン) 7月16日
第11戦ハンガリー(ブダペスト) 7月30日
第12戦ベルギー(スパ・フランコルシャン) 8月27日
第13戦イタリア(モンツァ) 9月3日
第14戦シンガポール(シンガポール) 9月17日
第15戦マレーシア(セパン) 10月1日
第16戦日本(鈴鹿) 10月8日
第17戦アメリカ(オースティン) 10月22日
第18戦メキシコ(メキシコシティ) 10月29日
第19戦ブラジル(サンパウロ) 11月12日
第20戦アブダビ(アブダビ) 11月26日

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る