NEXCO西日本、マレーシアに走行車両重量測定装置を納入…過積載取締り

自動車 ビジネス 海外マーケット
走行車両重量測定装置
走行車両重量測定装置 全 2 枚 拡大写真

NEXCO西日本は11月30日、高速道路の劣化抑制を目的に、マレーシアの高速道路に走行車両重量測定装置(MVWS)を試行導入すると発表した。

NEXCO西日本では、高速道路の劣化に影響を与えている、重量超過違反車両の撲滅に向けた取締りの強化を行っている。一方、同様の問題を抱えるマレーシア政府もインターチェンジ(IC)などで過積載を効率的に取締まるための自動重量計測装置(WIM)の導入を検討していた。

今回、マレーシア運輸省、公共事業省等から構成されるマレーシアWIM準備委員会にて、マレーシア高速道路のラワンICにMVWSを試行導入することが決定された結果、NEXCO西日本は今年9月にMVWS1台を販売した。今回納入したMVWSは、料金所入口に進入する車両を停止させることなく、軸重・総重量を測定できる装置。従来型の装置と比較して、大幅な計測性能や耐久性の向上、交換時間の短縮が図られている。

現地設置工事は年内に完了し、その後、走行試験を行い、実測データを収集し、分析・評価を実施する予定。NEXCO西日本では今後、マレーシアの高速道路での普及を通じて、アセアン諸国への展開も検討していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る