トヨタファイナンス、ネットを活用した国税のクレジットカード納付を開始

自動車 社会 行政

トヨタファイナンスは、国税庁より納付受託者の指定を受け、GMOペイメントゲートウェイとの提携により、インターネットを利用した国税のクレジットカードによる納付の取り扱いを2017年1月4日より開始すると発表した。国税を対象とするクレジットカード納付は、初めての取り組みとなる。

所轄の税務署や金融機関・コンビニエンスストアの窓口納付、振替納税やダイレクト納付・インターネットバンキングによる納付に加えて、インターネットを利用したクレジットカードによる納付が可能となり、納付方法の多様化が図られる。

対象税目は申告所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税、たばこ税など30種。「国税クレジットカードお支払サイト」へアクセスし、国税や利用するクレジットカードの情報を入力することで、簡単に納付することができる。利用可能カードはVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubのマークのあるカード。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る