【エコプロ16】ブリヂストン、3つの領域での環境取り組みを紹介へ

自動車 ビジネス 企業動向
ブリヂストンのブースのイメージ
ブリヂストンのブースのイメージ 全 1 枚 拡大写真

ブリヂストンは、12月8~10日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」にブースを出展する。

同社として12回目となる今回の出展テーマは、ブリヂストングループが「環境宣言」に掲げている「未来のすべての子どもたちが『安心』して暮らしていくために…」。

同社グループでは、事業が世界に与える影響の大きさを認識し「事業と環境の両立」に向け様々な活動について、「自然と共生する」「資源を大切に使う」「CO2を減らす」の3つの領域で展開している。今回のブースでは、これら環境への取り組みを紹介する。

具体的には「自然と共生する」ではパラゴムノキの簡易病害診断技術、天然ゴム資源の多様化(グアユール由来の天然ゴムを使用したタイヤ)など、自然と共生するための環境活動の取り組みを紹介する。「資源を大切に使う」では、ランフラットタイヤ、エアフリーコンセプトなどの環境技術イノベーションを紹介。

「CO2を減らす」では、独自のITシステム「Tirematics」を活用した運送ソリューション、水素ステーションなどで使用される高耐圧性の水素充填用ホースなど、クリーンエネルギーと低炭素社会に貢献する製品・サービスを紹介する。

また、12月9日には国際緑化推進センター技術顧問の太田誠一京都大学名誉教授をゲストに招いて「W-BRIDGE インドネシア森林回復プロジェクト」を、12月10日にはゲストにレーサーの佐藤琢磨選手を招いて「プロドライバーが語るエコドライブ」をテーマにトークショーを実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る