北千住で新宿 信州 九州 四川の“食旅”を…マルイ取扱高No.1店に新スポット誕生

鉄道 エンタメ・イベント
北千住駅直結の北千住マルイ。この9階に新しいレストラン街が誕生。JR九州グループの九州料理店も入る
北千住駅直結の北千住マルイ。この9階に新しいレストラン街が誕生。JR九州グループの九州料理店も入る 全 30 枚 拡大写真

JR常磐線、メトロ千代田線・日比谷線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスが乗り入れる北千住駅。この“足立の鉄道ジャンクション”に直結する北千住マルイに12月9日、新たなレストラン街「千寿万彩」(9階)がグランドオープンする。30枚の写真とともに見ていこう。

千寿万彩(せんじゅまんさい)は、2004年開業から12年が経ったことし、「この先10年愛される北千住のメインダイニング」をテーマにリニューアルを実施。6店舗が12月9日に開店することでグランドオープンをむかえる。

12月9日に開店する6店舗は、新宿中村屋 Olive House Kitchen、手打ち餃子小籠包 暁雲亭、廻り寿し 千寿すしつね、宇豆基野 泊舟、北千住うまや、信州蕎麦 蓼科庵。そのうちマルイ初出店が5店舗、新業態が4店舗。スタッフは「北千住から電車に乗らずに、新宿、信州、九州、四川省まで行ける」と笑うように、和洋中、各地の食をシーンに合わせて楽しめる。

新宿定番カレー、点心に汁なし担々麺、信州生蕎麦と“食旅”ができる千寿万彩。三代目市川猿之助がディレクションする「うまや」は、JR九州フードサービスが運営する九州食材料理店。博多もつ鍋をはじめ、熊本、鹿児島、宮崎、大分、佐賀、長崎など九州各地の「定番」といえる逸品や地酒が「まるっといっぺんに楽しめる」という。

また、この北千住マルイは、丸井グループが展開するマルイ25店舗、モディ6店舗のなかで取扱高トップの344億円。以下、有楽町マルイ(2007年開店)、新宿マルイ(1948年)と続く。マルイNo.1の店舗スタッフで、「電車を見てるのが好き」というスタッフは、「屋上も行ってみて」という。

「屋上にあがると、東京スカイツリーや都心のビル群が遠くに見えたり、北千住駅が見下ろせたり。つくばエクスプレスや日比谷線、常磐線の電車が次々とやってくる。特急列車が通過すると子どもたちがはしゃいで、貨物列車が通るとこっちが静かに盛り上がる」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る