【カーオブザイヤー16】エモーショナル部門…BMW M2クーペ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017、エモーショナル部門はBMW M2クーペに。 《撮影 三浦和也》
日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017、エモーショナル部門はBMW M2クーペに。 《撮影 三浦和也》 全 4 枚 拡大写真

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は9日に最終選考が行なわれ、BMW『M2クーペ』にエモーショナル部門賞が与えられた。「コンパクトなFRスポーツモデルとして極めて完成度が高く、ドライビングが楽しい」(日本カー・オブ・ザ・イヤー公式ホームページ)という。

さらに授賞理由として、「レスポンスがよくリニアに吹け上がる3リッター直6DOHCエンジンの回転フィールは滑らか」「ステアフィール」をあげ、「BMWの『駆けぬける歓び』が100%実現している」と高く評価している。

なおイヤーカーにはスバル『インプレッサ』、輸入車イヤーカーにはアウディ『A4』が選ばれている。
■日本カー・オブ・ザ・イヤーはスバル インプレッサスポーツ/G4 が獲得!!…全車得点表
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は9日に東京・国際交流館で最終選考が行なわれ、スバル『インプレッサスポーツ/G4』に栄冠が輝いた。
<記事ページへ>

■インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはアウディ A4 に
「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は9日に東京・国際交流館で最終選考が行なわれ、「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」はアウディ『A4』シリーズに決定した。ノミネート車(10ベスト)の輸入車で最高点を獲得した。
<記事ページへ>

■イノベーション部門…日産 セレナ
イノベーション部門では、運転支援システム「プロパイロット」を搭載した日産『セレナ』が受賞した。
<記事ページへ>

■スモールモビリティ部門…ダイハツ ムーヴキャンバス
イヤーカーとは別に、スモールモビリティ部門賞としてダイハツ『ムーヴキャンバス』を表彰した。「新しい軽自動車ワゴン像を提案した」と評価している。
<記事ページへ>

■特別賞…ホンダ NSX
特別賞をホンダ『NSX』に授与した。日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート基準に満たないため、特別賞として記録に留めるべきと判断したという。
<記事ページへ>

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  5. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る