自動運行ドローンによる施設管理を実施…静岡県エコパスタジアム

航空 企業動向
エコパスタジアム
エコパスタジアム 全 2 枚 拡大写真

ドローン(UAV)土木測量の国内最大手のテラドローンは、東急コミュニティーと静岡県袋井市の小笠山総合運動公園内エコパスタジアムの管理業務に、自動航行ドローンを活用した空撮システム(運行管理システム/UTM)を導入する。

エコパスタジアムは、2002年FIFAワールドカップの会場にもなった静岡県最大規模の競技場。東急コミュニティーは指定管理者である静岡県サッカー協会グループの構成企業で、2011年から施設の管理業務を担っている。

今回、東急コミュニティーは、エコパスタジアムの管理にテラドローンの運行管理システムを導入する。スタジアム屋根部分の点検目視業務は、これまで作業員が実施していたが長時間を要し、危険を伴う作業だった。

自動運行ドローンでは予め運行管理システムで指定したスタジアム屋根部分について、カメラによる目視点検業務を行うため、これまでより広範囲で詳細に行うことが可能になり、安全、効率的な作業が実現する。

また、これまで専門の作業員が長時間かけて実施していた屋根幕の穿孔(穴)チェックについて、カメラで撮影して判定することも検討する。これが実現すれば、短時間で正確なデータを取得することが可能になる。

両社は今後実績を積み重ねながら、ドローンのさらなる活用策を検討するとともに、業務の品質向上と効率化を図っていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る