日本一短い芝山鉄道、開業14年で1000万人…記念切符発売へ

鉄道 企業動向
記念切符のイメージ。芝山鉄道は開業14年で累積利用者数が1000万人を突破した。
記念切符のイメージ。芝山鉄道は開業14年で累積利用者数が1000万人を突破した。 全 2 枚 拡大写真

芝山鉄道は12月13日、「芝山鉄道ご利用者数1000万人突破記念乗車券」を発売すると発表した。

発表によると、芝山鉄道は2002年10月27日に開業。それから14年後の今年12月3日に累積利用者数が1000万人を突破した。これに伴い記念切符を2017年1月22日から発売する。発売額は500円で、大人200円券2枚と子供100円券1枚の3枚セット。芝山千代田駅で販売するほか、通信販売も行う。1500セット限定販売で、売切れ次第販売を終了する。

芝山鉄道は、東成田(千葉県成田市)~芝山千代田(芝山町)間2.2kmの芝山鉄道線を運営している第三セクター。普通鉄道の営業距離が日本で最も短い。東成田駅で接続している京成線と相互直通運転を行っている。国土交通省の鉄道統計年報(2013年度)によると、1日の平均通過人員(旅客輸送密度)は1565人。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る