親子でロケット制作&打上げ、宇宙食の試食も 1月29日開催

宇宙 エンタメ・イベント
SPACE多摩!モデルロケット制作・打上げ&宇宙関連プログラム体験イベント
SPACE多摩!モデルロケット制作・打上げ&宇宙関連プログラム体験イベント 全 2 枚 拡大写真

 東京都は2017年1月29日、国分寺市内で「SPACE多摩!モデルロケット制作・打上げ&宇宙関連プログラム体験イベント」を開催する。親子で自作のモデルロケットを打ち上げたり、宇宙食の試食などが体験できる。対象は小学4年生から中学3年生までの親子50組。参加無料。

 東京都では、都内の各地域から地域資源を活用するためのアイデアを募集し、旅行者誘致につなげていく「地域資源発掘型実証プログラム事業」を実施している。今回のイベントはその一環で、宇宙関連施設が集まる多摩エリアでモデルロケットの制作・打上げのほか、親子で宇宙関連のさまざまな体験ができる。

 当日はJR国分寺駅に集合し、まずは日本のロケット12種類が描かれたマンホールのふた「ロケットマンホール」を見学する。その後小学校に移動し、「日本モデルロケット協会」講師の指導のもと、親子で1機のモデルロケット制作にチャレンジする。自作のロケットはその場で打ち上げることができ、4級認定証も授与される。

 そのほか、「かさ袋ロケット」「国分寺 日本の宇宙開発の歴史カルタ」「宇宙食の試食」なども体験できる。

SPACE多摩!モデルロケット制作・打上げ&宇宙関連プログラム体験イベント
日時:2017年1月29日(日)8:00~16:00
※荒天の場合、モデルロケット打上げは中止
対象・定員:小学4年生~中学3年生の親子50組
参加費:無料
申込方法:FAX、はがき、または専用フェイスブックのエントリー画面より
※申込多数の場合は抽選となる
※申込者全員に当落結果を通知する
申込締切:2017年1月10日(火)※消印有効
当日スケジュール:
8:00/JR国分寺駅北口広場集合、徒歩でロケットマンホールへ
8:30~16:00/国分寺第7小学校校庭および屋内施設で体験イベント、終了後現地解散

東京でロケット制作&打上げ1/29、親子50組募集

《荻田和子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る