【マツダ CX-5 新型】ボーズ、専用設計のサウンドシステムをオプション装備として提供

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ボーズ・サウンドシステム
ボーズ・サウンドシステム 全 3 枚 拡大写真

ボーズは12月15日、マツダの新型車『CX-5』に、ボーズ・サウンドシステムがオプション装備として再び採用されたことを発表した。

ボーズは、新型CX-5にふさわしいサウンド体験を提供するために、マツダと車両の設計段階からサウンドシステムを共同開発。「クラリティ」(明瞭で、澄んだ、歪みのない音)、「イメージング」(楽曲のもつすべての音の要素や、高音から低音までを正確に再生)、「パワー」(重低音のエネルギーを感じられる音)の3つのポイントに着目して音づくりを行った。

Aピラーに配置した新開発の25mmネオジムツイーターに、新設計のシルクドームを採用。従来よりも滑らかで澄んだ高音再生が可能となり、鮮やかで精密な音像を再現する。また、Aピラーからの効果的な直接音により、フロントに広がるサウンドステージが、従来よりも高めの位置に、さらなる広がりをもって再現される。

カーゴスペースには、新設計の16インチ スペアタイヤ・ベースボックスを搭載。内蔵した130mmの低音用高出力ウーファーにより、迫力のある重低音を再生する。そのほか、ダッシュボード中央には80mmの中高音域用Twiddler、フロントドアには165mmスピーカー、リアドアには130mmスピーカー、Dピラーには60mmの中高音域用Twiddlerを配置。合計10個のスピーカーを最適な位置にレイアウトすることで、全席でバランスのとれたサウンドクオリティを再現している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る