BMW/MINI、認定中古車プログラムを改定…ハイボルテージバッテリー保証の対象モデル拡大など

自動車 ビジネス 国内マーケット
BMW i3
BMW i3 全 2 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWおよびMINIの認定中古車プログラムを、2017年1月より改定すると発表した。

同社は1987年、日本国内初となる認定中古車制度を導入。2017年に30周年を迎えるにあたり、中古車ビジネスのさらなる強化を目指すため、保証制度を改良する。

BMW認定中古車の最上位プログラム「プレミアムセレクション」について、アクティブハイブリッドモデルのみが対象だったハイボルテージバッテリー保証を、iモデル、プラグインハイブリッドモデルを含む、ハイボルテージバッテリー搭載全モデルに拡大する。

またスタンダード認定中古車プログラム「BMW/MINI アプルーブドカー」については、1年間または走行距離2万kmまでだった保証期間を、1年間走行距離無制限に拡大する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る