助手席に置いた携帯電話に気を取られて死亡事故を起こした女に実刑判決

自動車 社会 社会

今年4月、岐阜県土岐市内の県道で乗用車を運転していた際、車道部分に座り込んでいた20歳の女性をはねて死亡させたとして、過失致死の罪に問われた31歳の女に対する判決公判が22日、岐阜地裁多治見支部で開かれた。裁判所は禁錮9か月の実刑を命じている。

問題の事故は2016年4月6日の午後9時ごろ発生している。土岐市土岐口付近の県道(片側1車線の直線区間、横断歩道と信号機なし)で、クルマに轢かれたネコを救助しようと車道部分に座り込んでいた20歳の女性に対し、進行してきた乗用車が衝突。女性は頭部強打などが原因で死亡した。

クルマを運転していた31歳の女は「助手席に置いていたスマートフォン(携帯電話)に気を取られ、前をよく見ていなかった」などと供述しており、検察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死)の罪で起訴していた。

被告弁護側は「路上に人が座りこんでいる行為に予見性はなく、夜間の現場は見通しも悪かった」、「スマートフォンは助手席に置いてあり、操作中に事故を起こしたわけでもない」などと主張していたが、22日に行われた判決公判で岐阜地裁の鈴木雄輔裁判官は「被告は助手席に置いたスマートフォンに気を取られ、前方注視を怠ったことが事故の主因」と認定するとともに、「被告に緊急を要する用事はなく、基本的な注意義務を怠る正当な理由は無かった」と指摘。「将来ある若者が突然に命を奪われた無念さは筆舌に尽くしがたい」として、被告に対して禁錮9か月の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る