逆走で覚せい剤使用が発覚、大型トラックの運転者を逮捕

自動車 社会 社会

23日午前10時ごろ、静岡県浜松市北区内の新東名高速道路・引佐連絡路を大型トラックが逆走するトラブルが起きた。これによる事故は発生しなかったが、運転していた46歳の男が覚せい剤を使用していたことが発覚。警察はこの男を逮捕している。

静岡県警・高速隊と細江署によると、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕された46歳の男は、12月中旬から同日までの間に覚せい剤を使用。これによる影響を受けた状態で大型トラックを運転するとともに、新東名高速道路・引佐連絡路(片側2車線)でUターンを行い、約4kmに渡って逆走した疑いがもたれている。

「逆走しているトラックがいる」との通報を受けた高速隊が浜松いなさインターチェンジ付近で車両を発見。運転していた男に職務質問を実施したところ、会話にならない言動をしていたことから任意での尿検査を実施。この結果として覚せい剤の陽性反応が出たことから、覚せい剤使用の容疑で逮捕した。逆走による事故は起きず、車両や道路構造物の損壊被害もなかった。

聴取に対して男は覚せい剤使用を大筋で認めており、警察では男が覚せい剤を使用した場所や購入ルートの特定を急ぐとともに、逆走に至った経緯を詳しく調べる方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る