三菱 デリカD:5、クリーンディーゼルに定番&スタイリッシュな特別仕様[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
三菱 デリカD:5 の特別仕様車「ローデスト ロイヤルツーリング」(左)と「シャモニー」(右)
三菱 デリカD:5 の特別仕様車「ローデスト ロイヤルツーリング」(左)と「シャモニー」(右) 全 48 枚 拡大写真

間もなく10周年を迎える『デリカD:5』に2台の特別仕様車「シャモニー」と「ローデスト ロイヤルツーリング」が設定された。いずれもクリーンディーゼル車をベースとし、豪華装備を満載した。48枚の写真とともに紹介する。

◆デリカD:5 シャモニー

「CHAMONIX(シャモニー)」はデリカD:5シリーズ定番とも言える特別仕様車。11月10日より販売を開始、価格は361万1520円から。運転席/助手席ワンタッチ電動スライドドアを標準装備した8人乗りクリーンディーゼル車「D-Power package」をベースとしている。

エクステリアは、ドアハンドルとドアミラーカバーをボディー色からメッキに変更、上質感を高めた。インテリアは、本木目&本革巻ステアリングホイールをはじめ、各部に木目調パネルを配したほか、ルーフビームガーニッシュ(ホワイト天井照明)を採用し、上質な居住空間としている。また、運転席はパワーシートとし利便性を高めた。

さらに7インチWVGAディスプレイナビゲーション「MMCS」の装着有無を選択可能としている。

◆デリカD:5 ローデスト ロイヤルツーリング

「ROADEST ROYAL TOURING(ローデスト ロイヤルツーリング)」はエアロパーツを装着したスタイリッシュなモデル「ローデスト D-Power package」(7人乗り)をベースに上質感を向上。10月27日より販売を開始、価格は401万2200円から。

エクステリアは、ベース車にオプション設定されているスパッタリング仕様のアルミホイールを装着。ボディカラーはるウォームホワイトパールとダイヤモンドブラックマイカの2色を展開。インテリアは2列目シートをキャプテンシートとした7名乗車とし、黒本革シートを採用、上質かつ広く使える室内空間とした。また運転席、助手席にシートヒーターを採用したほか、運転性をパワーシートとして利便性を向上させている。

さらに、7インチWVGAディスプレイナビゲーション「MMCS」に後席9インチワイド液晶ディスプレイと、ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステムを組み合わせ、装着有無を選択可能とした。

「シャモニー」と「ローデスト ロイヤルツーリング」ともにパワートレインはD-Power packageに準じ、2.2リットルDI-Dクリーンディーゼルエンジンを搭載。6速スポーツモードATを組み合わせ、駆動方式は4WD。最高出力は148ps、最大トルクは360Nm、JC08モード燃費は13.0km/リットルとなっている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る