【CES 2017】コンチネンタル、遮光ガラスが進化…交通状況に連動

自動車 ビジネス 企業動向
コンチネンタルのインテリジェントガラスコントロール
コンチネンタルのインテリジェントガラスコントロール 全 1 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、「インテリジェントガラスコントロール」の最新版を初公開した。

インテリジェントガラスコントロールは、ボタンにタッチするだけで、自動車のほぼすべての窓ガラスで遮光ができるシステム。今回、CES 2017では、このインテリジェントガラスコントロールの進化バージョンが初公開されている。

コンチネンタルは、乗員の快適性をさらに向上させるため、インテリジェントガラスコントロールにさまざまな新機能を追加。ハイライトは、自動車の電子通信システムに統合することで、ガラスを交通状況に合わせて動的に調整できるようになった点。

たとえば、光センサーへの接続のおかげで、太陽が当たっている箇所だけを暗くすることも可能。キーレスアクセス制御およびスタートシステムの「PASE」も、インテリジェントガラスコントロールにリンクすると、車両キーを持つドライバーが車に近付きながら、窓ガラスをどの程度暗くするかを調整できる。

コンチネンタルは、「インテリジェントガラスコントロールは、特定のフィルムだけに限定されておらず、EC(エレクトロケミカル)やPDLC(高分子分散型液晶)など、さまざまなテクノロジーと互換性がある」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る