大相撲初場所開幕! 東京駅で「江戸横綱」テーマの限定メニューを食す、呑む、語る 1月8日から

鉄道 エンタメ・イベント
4本柱特盛肉のプレート(オールドステーション)
4本柱特盛肉のプレート(オールドステーション) 全 5 枚 拡大写真

白鵬に日馬富士、鶴竜の横綱か、大関の稀勢の里、豪栄道、琴奨菊、照ノ富士が意地を見せるか。1月8日、両国・国技館で大相撲初場所が始まるのに合わせ、4駅先の東京駅で横綱12力士をテーマにしたグルメフェアがスタートする。題して「はっきよい! 江戸の横綱めし」だ。

江戸の横綱めしフェアは、東京駅八重洲北口ちかくの改札外、2階部分のレストラン街「北町ダイニング」で展開。江戸時代の横綱12力士のエピソードや体格などをイメージした限定メニューを楽しむというグルメ祭で、開催期間は1月8日から2月28日まで。

たとえば、伝説の初代横綱といわれる明石志賀之助は、背丈が2メートル50センチを超えていたといわれ、その長身をイメージした「4本柱特盛肉のプレート」(オールドステーション)は、「これでもか!」というボリュームの鉄板盛り。

また、東京屋台が提供する限定メニュー「不知火の土俵入り黒酢の酢豚」は、土俵入りの不知火型を考案した力士といわれる11代横綱・不知火光右衛門をイメージしたつくりに。

「もともと、仕事帰りに立ち寄るビジネスマンやグループの利用が多い」(鉄道会館)という北町ダイニング。江戸時代に「北町奉行所」があった場所に近いことからそう名づけられたこのレストラン街で、「初場所が行われているこの時期に、歴女と上司の“呑みニケーション”を楽しんで」と伝えていた。

この12の限定メニューを注文した人には、「江戸の横綱カード」をプレゼント。フロアには、横綱と行司の顔出しパネルも置かれているから、食後にパチッと記念撮影もできる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る