ガレージライフが実現! ガレント越谷レイクタウン 1月21~22日オープンルーム

自動車 ビジネス 国内マーケット
ガレント越谷レイクタウン完成前オープンルーム1月21・22日開催
ガレント越谷レイクタウン完成前オープンルーム1月21・22日開催 全 18 枚 拡大写真

大都市近郊で、アパート住まいとなるとクルマと一緒に暮らすというのは、なかなかハードルが高いもの。しかしそれだけにあこがれる人は少なくない。また、普段乗るクルマとは別に趣味の一台を持つとなると、これもなかなか保管場所を探すのは一苦労である。

そんなニーズもあって、現在首都圏を中心に展開する賃貸ガレージハウス「GarenT(ガレント)」は、入居募集を開始するとたちまち満室になる。ガレントを展開する株式会社ガレントコーポレーションの内津氏曰く「一台ないし二台分のシャッター・屋根付きガレージを持つ居住スペースを持つガレントは、実はリーズナブルだと受けとめれているようです。居住スペースとしてはもちろん、セカンドハウスや趣味の道具を置いておく、単なる倉庫以上の活動拠点としてなど、様々なライフスタイルにマッチするガレージ付き物件として好評いただいています」とのこと。最近ではライダーズ物件、シャッター付きガレージなどにも注力しているそうだ。

そんなガレントの最新物件「ガレント越谷レイクタウン」が間もなく完成する。ガレントは自動車・バイクユーザー向けの物件であり、必ずしも鉄道の便が良くない物件も中にはあるが、今回のガレント越谷レイクタウンは駅から徒歩圏内。越谷レイクタウン駅からはJR武蔵野線経由で東京駅にもダイレクトアクセスも可能だ。

東京オートサロンが開催される幕張メッセや、東京モーターショーが開催される東京ビッグサイト、自動車のイベントも多数開催されるお台場エリアへは、鉄道でのアクセスも便利。自分のガレージからクルマ好きにとって見逃せないスポットへのパーク&ライドも可能。渋滞のストレスからも解放されるアドヴァンテージももたらしてくれるの。

近くにあるイオンレイクタウンなど、住環境としての利便性も高い。絶対的には都心からも近く、趣味のクルマの保管場所、隠れ家的セカンドハウスとしても高いバリューを秘めた物件だ。

間もなく完成するガレント越谷レイクタウン、入居募集に先駆けて、1月21・22日にオープンルームを開催する。11時00分~15時00分に、予約なしで完成間近の物件を見学することができる。周辺の環境、一部先行公開される物件内部の様子など、実際にチェックすることも可能だ。「実際ご覧いただくのが一番です」と内津氏は話す。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る