【東京オートサロン2017】もはや現代アート!? 蛍光ペン色ヘアゴムを編み込んだフリード

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ(東京オートサロン2017)
ホンダ(東京オートサロン2017) 全 15 枚 拡大写真

どこか現代アートにも見えるミニバンに「なにコレ?」とまじまじと細部を見る来場者。ホンダ『フリード』をベースにした「FREED ACTIVE Concept」と「FREED Modulo X Concept」だ。とくに FREED ACTIVE Concept は、妙な素材をふんだんに使って注目を集めた。

FREED ACTIVE Concept は、「『フリード プラス』にアクティブなスタイリングとユーティリティー性能を加え、アウトドアスポーツを楽しむライフスタイルを提案」と記されているが、アウトドアというよりも、もはやアート。

フロントグリルやサイドアンダー、ルーフキャリア、リアゲート内などに、“あやとり”を想わせるゴムひもがランダムに織り込まれている。材質は、髪をまとめるときに使うヘアゴムにも似ている。グレー調のボディに、黄色の蛍光ペン色のヘアゴムが浮き出る感じ。そのすべてのアイテムが「参考出品」と記されていた。

また、白いボディに赤のワンポイントで決めた FREED Modulo X Concept は、「フリードをさらにしなやかで上質な乗り味に仕上げた、コンプリートカーブランド、モデューロ エックスシリーズのコンセプトモデル」。フロントエアロ、グリル、ビームライト、リアサイドスポイラー、ドアミラー、15インチアルミホイール、テールゲートスポイラーなど、12のボディパーツが「参考出品」。インテリアにも、シートやベルト、ライニングなど参考出品モノがついている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る