【オートモーティブワールド2017】東京R&D、先進運転システム用ソリューションを出展予定

自動車 テクノロジー ITS
東京R&Dの公式サイト
東京R&Dの公式サイト 全 1 枚 拡大写真

東京R&Dは1月17日、東京ビッグサイトで1月18日に開幕する「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展すると発表した。

東京R&D は1981年に設立。当初は、量産車両のスタイリング、設計、試作業務を手がけ、1982年にはレースカーの研究開発を開始した。

現在では、EVの開発、自動車メーカーの量産車両、研究用車両、競技用車両、ショーモデルの開発受託やカーボンファイバー複合材料による特殊な軽量機能部品の製造を行っている。

オートモーティブワールド2017では、EVやFCV向け車両遠隔監視&データ分析ソリューション「Visual M2M」の最新版をはじめ、ADAS(先進運転システム)車両ベンチマークソリューションの「ADAS Monitor」を参考展示。次世代自動車技術に繋がる幅広い要素を展示していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る